
イベント
イベント
2025年9月6日18時~
滋賀県高島市に蔵を構える上原酒造は、文久2年(1862年)創業の老舗蔵です。
北近江の豊かな自然に囲まれた地で、伝統的な「山廃仕込み」や木桶による発酵、木槽(きぶね)での天秤搾りといった昔ながらの手仕事を守りながら酒を醸しています。
代表銘柄「不老泉(ふろうせん)」は、酸味と旨味の調和が取れた味わいが特長。
中でも「山田錦」などの契約栽培農家より仕入れた高品質の酒米を使った山廃仕込みの酒は、力強く、奥深い余韻が魅力です。
年間の生産量は限られていますが、すべての工程に蔵人の丁寧な手が加わる上原酒造の酒は、まさに手造りの芸術品。
冷やしても燗でも楽しめるその味わいは、食事とともにゆっくり味わいたい逸品です。
日本酒の奥深さを感じさせてくれる蔵元の一つです。
今回のイベントでは、上原酒造の日本酒に合わせて、料理長が一皿一皿丁寧に考案したお食事をご用意いたします。
会場となるのは、昨年11月にオープンした「和食日和おさけと京橋」。
落ち着いた雰囲気の中で、滋賀の酒と和食の美しい調和をゆっくりとお楽しみいただけます。
当日は、上原酒造より蔵人の渡辺さんをお迎えし、仕込みの裏側や酒造りへの想いなど、蔵の魅力を語っていただきます。
実はこの時期、蔵での造りはお休みのため、渡辺さんは現在、京橋店のホールスタッフとして私たちと一緒に働いてくれています。
造り手ならではの視点で皆様に直接お話できる貴重な機会となります。
お酒は、上原酒造ならではの山廃仕込みの深い味わいを引き立てるよう、お燗をメインにご提供予定。
ぬる燗から熱燗まで、温度帯による変化もぜひお楽しみください。
お酒・お食事の内容は、決定し次第再度ご案内いたします。
2025年09月6日(土)18時~
12,000円(税込み/お一人様)
先着順 16名様
※ご好評につき、定員を増やしました。(7/9追記)
参加いただけるお人数に限りがございますので、下記フォームよりぜひお早目にお申込みください。
お申込みを確認し次第、担当より折り返しご連絡差し上げます。
※定員に達し次第締め切らせていただきます
※お召し上がりになられない食材がございましたら、アレルギーの有無も含めて事前にご連絡ください
https://forms.gle/TPZmmKvqZrdpDCEn8
上原酒造こだわりの山廃仕込みのお酒を中心に、7~8種程度のご提供
上原酒造のお酒に合うお食事 7~8品程度
和食日和 おさけと 京橋
〒104-0031 東京都中央区京橋1-7-1 TODA BUILDING2階
TEL 03-3528-627
※近隣に姉妹店が複数ございますのでご注意ください
当日:お料理代金の100%
前日:お料理代金の50%
2日前:お料理代金の30%
・現金
・各種クレジットカード
・PayPay/交通系IC/QuickPay/ID
おさけと公式アプリでは、おさけの会で使える超お得なクーポンや最新情報をお届けしています。
ぜひご登録ください。