ジャーナル
豊香(ほうか)秋あがり 別囲い 純米生一本
長野県岡谷市にある豊島屋が醸す「豊香 秋あがり 別囲い 純米生一本」は、秋の味覚をさらに引き立てる日本酒として、季節限定で登場します。
秋あがりならではのまろやかなコクとバランスの取れた味わいが魅力のこの一杯は、豊島屋の伝統とこだわりが詰まった特別な酒です。
今回は、この「別囲い」という独自の製法に焦点を当て、味わい、香り、料理とのペアリングについてご紹介します。
豊島屋の歴史とこだわり
長野県岡谷市に蔵を構える豊島屋は、慶応3年(1867年)に創業され、150年以上の歴史を誇る老舗の酒蔵です。信州の豊かな自然環境に囲まれたこの地で、代々受け継がれてきた酒造りの伝統と、革新の精神を大切にしながら、今日に至るまで高品質な日本酒を醸し続けています。
豊島屋の酒は、全量長野県産米にこだわった地酒で、県内6エリアで契約栽培された8品種の酒米を使用しています。美しい信州の水と、信州の人々の手で丁寧に醸しだされた酒は、まさに地元の風土と共に育まれた「真の地酒」です。
(詳しくはホームページにて紹介されています)
特に、代表銘柄の「神渡」「豊香」「御柱」をはじめ、季節限定酒や特別仕込みの酒が高く評価されています。また、酒造りにおいては日本酒だけでなく、きぬごし梅酒や本格焼酎「杏花村」、三年連続で県知事賞を受賞した「造り酒屋のあまざけ」など、豊富な商品ラインナップも魅力の一つです。
豊島屋は地元の資源を最大限に活用する「地産地消」の精神を重んじ、地域とのつながりを大切にした酒造りを続けています。手間を惜しまない伝統的な製法と、常に新しい挑戦を続ける姿勢が融合し、豊かな風味と深みのある味わいが生まれています。
このように、豊島屋は長い歴史の中で培われた技術と信念に基づき、真心込めた地酒を提供し続けているのです。
豊香(ほうか)秋あがり 別囲い 純米生一本
「別囲い」とは
「別囲い」とは、特別に仕込まれた酒を通常のタンクとは別に貯蔵し、特定の品質管理のもとで熟成させる手法を指します。
「豊香 秋あがり 別囲い 純米生一本」は、特に厳選された酒を別のタンクで貯蔵し、最適なタイミングで瓶詰めされるため、その年の米や水の特性を最大限に引き出した仕上がりとなっています。
この「別囲い」によって、より一層の旨味とコクが加わり、独特の深みを持つ一杯が完成するのです。
味わい
秋に最も飲み頃を迎える「秋あがり」らしい、落ち着きのある旨味が特徴です。
時間とともに熟成が進み、米の甘みやコクが引き出された深みのある味わいが楽しめます。
口に含んだ瞬間に広がる柔らかな甘さと、後味に感じる穏やかな酸味のバランスが絶妙で、飲むほどにその奥深さを感じさせます。
豊かで厚みのある味わいながらも、キレの良さがあり、余韻が長く続くのが魅力です。
香り
香りの華やかさよりも、米の自然な香りが引き立つ控えめで落ち着いた香りが特徴です。
熟成によって醸し出されるわずかな果実感とともに、穏やかな吟醸香がふわりと漂います。
口に運ぶたびに感じる心地よい香りは、季節の移ろいを感じさせる優雅な雰囲気をもたらします。
料理とのペアリング
そのコクとバランスの良さから、幅広い料理と相性が良いお酒です。
特に、秋の味覚を引き立てるペアリングとしては、きのこを使った料理や、秋鮭の焼き物、しっかりと味付けされた煮物が最適です。
脂の乗った魚や、風味豊かな食材と一緒に楽しむことで、料理の旨味とお酒のまろやかなコクが調和し、互いの味わいを高め合います。
深まる秋にふさわしい日本酒と旬の味覚を「おさけと」でお楽しみください
「豊香 秋あがり 別囲い 純米生一本」は、秋の味覚をさらに引き立てる季節限定の特別な日本酒です。
豊かなコクと米の旨味を生かした穏やかな香りは、当店自慢の旬の料理との相性が抜群です。
秋の食材を使った逸品と一緒に、この季節ならではの一杯をぜひご堪能ください。
日本橋や赤坂、霞ヶ関など都内に8店舗ある「おさけと」では、ゆっくりとお過ごしいただける個室や半個室も完備。
ご接待や記念日など、様々なシーンでのご利用をお待ちしております。